Q.TAJIMAとのお付き合いが始まったきっかけを教えてください。
中古物件を買ってリフォームをしようと思った時に、地場の企業がいいのかなと思って色々調べていました。
どこに頼めばいいかもわからなかったのですが、仕事でお付き合いがあったこともあって、TAJIMAに問い合わせをし今回のリフォームになりました。
ちょうどTAJIMAさんでイベント(TAJIMA+STYLE)があっていて、そこでリライフを見せていただきここに頼んで大丈夫だと感じました。
最初お電話をさせてもらった時点から、ここにリフォームをお願いするんだろうなと思っていました。
Q.リフォームをしようと思われたきっかけを教えてください。
中古物件を買ってリフォームをしようと思った時に、築25年ほどのマンションで、当時からそのままの設備がついていました。
比較的きれいな状態ではありましたが、住んでから取り替えるより住む前にリフォームしたほうがいいと思い、今回のリフォームになりました。
Q.リフォーム前後でご家族の暮らしが変化されたことは何かありますか?
リフォーム前はアパートに住んでいたから、色々使い勝手が悪かったです。今回は自分たちで機器なども選んでいるので思い入れがあるし、大切にきれいに使わなきゃと思っています。
前の家ではお風呂は外で入ろうかとなることが多かったのですが、家でゆっくりお風呂に入ることができています。入浴時間も増えましたね。
息子も外でお風呂に入るのが好きだったのですが、外でお風呂に入りたい!と言わなくなりましたね。浴槽の中の段差に腰かけて足湯のようなこともしています。
収納も使いやすくて、動線がよくなったので洋服を取るのも楽になりました。
また、キッチンは息子もお手伝いがしやすくなって、自動でお湯をわかす機能もあるので、安心してコンロを使っていいよと言うこともできるようになりました。
レンジフードも掃除してみたのですが、部品が流し台にもちゃんとおさまるし、とにかくお掃除しやすかったです。
カップボードにはゴミ箱を収納したいと思っていたので、それも全部納まって本当によかったです。
Q.リフォームした部分で一番お気に入りのポイントはどこですか?
とにかく収納がすっきりして使いやすくて気に入っています。何を収納しているのか全て可視化できるので、見やすいし取りやすいです。
息子が収納が苦手なので、今回収納をつくったことで片付けしやすくなりました。
また、収納の入り口にロールスクリーンをつけたので、お友達が来たときは閉めて使ったりもしていますよ。
Q.TAJIMAの対応でよかったところを教えてください
今回浴室のリフォームの時に、追い炊き機能がついていないということが分かって、どうにかしたいと思ったのですが、不動産屋さんとの対応や交渉も全て担当の水田さんにしてもらいました。
別途工事の対応もしてもらってありがたかったです。あと、今回のリフォームで要望や質問は結構はっきりと伝えさせてもらいましたが、回答が早くて、相談にものってもらったし、提案もしてもらえてよかったです。
Q.これからリフォームされる方へのアドバイスをお願いします
リフォームの中で何か分からないこと、聞きたいことがあれば、全部聞いてつぶしていった方がいいですね。
特に予算があると、妥協しなければいけないところが必ず出てくるので、担当の人に相談してすり合わせすることが大切だと思います。
私たちも、トイレに手洗いをつけたいと思っていたのですが「手洗いをつけることはできるけど、空間が狭くなりますよ」と教えていただきました。
できないかもしれないけど、どうかなと思うこともちゃんと聞いてみたほうがいいですね。