皆さんこんにちは、広報担当の野中です(^-^)
本日12月22日は二十四節気で冬至です。
冬至は、北半球では1年で太陽が最も低い位置に来て
昼が短く、夜が一番長くなる日と言われています。
そんな冬至に食べるものとして親しまれているのが
◆冬至がゆ(小豆を入れたおかゆ)
→小豆の赤が太陽を意味する魔よけの色であるため
冬至に食べて厄祓いをするとされています。
◆かぼちゃ
→栄養豊富で長期保存もきくので、栄養補給になり
冬至に食べると風邪にならないと言われています。
あと、冬至といえば
◆柚子
冬が旬の柚子は、香りが強いため邪気が起こらないという考えもあったそうです。
柚子は、お風呂に浮かべて柚子湯にすることで血行を促進して冷え性を緩和したり、
体を温めて風邪を予防したりする他に、
柚子の皮に含まれるクエン酸やビタミンCによる美肌効果が期待されます(^^♪
今日から連休でお休みの方も多いと思いますので
いつもの生活に日本の文化を取り入れながら
疲れを癒してみてはいかがでしょうか(^^)?
2018.12.22