水ヶ江にお住まいのB様よりアンケートを頂きました。工事内容は給水・給湯・ガス配管・給湯器取付
ご用命頂いた理由:安心
総合判定:非常に満足(5点)
営業社員:非常に満足(5点) 野口さん担当
施工社員:とても良い(5点) 広瀬・庄野さん担当
総合コメント:素人で分からない点をお尋ねすれば、優しく詳しく説明して頂き大変感謝しております。
ありがたいお言葉を頂きました。
今日は大安吉日、自宅の地鎮祭を行いました。昨年より1月15日前後に予定をして下さい!と言われていたので、縁起を担いで大安に!
地鎮祭は八幡神社の江頭宮司に務めていただきましたが、無事神事が終了した時点で宮司さんよりこんなお話を頂きました、田島家と八幡神社さんとは祖父の頃からのお付き合いで、特に父には総代になって頂くなどいろんな事でお世話になっていた、この度私が八幡神社の下の宮さんの近くに家を建てられると云う事でとても嬉しく思い、精一杯務めさせて頂きました!と云った内容でした。 私も知らなかった事を教えて頂き、本当にありがたく思いました。感謝!感謝!です。参列して頂いた皆さんも今日の地鎮祭は他のそれとは比べ物にならないくらい良かったですネェ~!と言って頂きました。よかった!よかった。でも地鎮祭は無事に終わったものの建築確認申請が未だでした!急がないと。
21:30会社の若手社員といろんな話をしているその時に1本の電話が、社員Tさんからで「先ほど20時過ぎに父が亡くなりました」との事。えぇ~!実は今日入院されている病院にお見舞いに行ったばかりでした。年末から心不全でICUに入っておられ3日前に病棟に移られたとの事でお見舞いに行ける状態になったのでした。起きてはおられるものの反応は無いようで・・!うぅ~!?これは難しいな~内心そう思ってたところに、奥様が「田島興産の社長さんが来られたわよ~!」って耳元で呼ばれたら、一瞬顔の表情が変わって右手をぐぅ~っと上げられ、続いて左手も上げられました!奥様曰く「やっぱい分かんさったごたっですよ!いつも田島興産・田島興産って言いよったですもんネ~!」嬉しい限りです、社員のご両親にここまで気に掛けて頂いていたと言う事に、本当に感謝です!Tさんの電話の続きで「父も社長に会えてやっと安心出来たようだったね~って家族皆で話してました!」と
心よりご冥福をお祈りいたします。
今日は朝から随分冷え込みました。朝礼が終わったあとすぐさま福岡へ!岩谷産業㈱の九州地区の合同賀詞交歓会、ホテル日航福岡で開催されました。岩谷産業㈱の副社長のご挨拶やご来賓の方々のご挨拶、そして記念講演で元西鉄ライオンズ監督の稲尾和久氏
ガス屋さんもちょっと前までは随分景気が良かったようですが、昨今のガス輸入価格(CP)の高騰やオール電化の普及によりガス屋さんの収益は激減してます。やっぱこれまでガス屋さんは怠慢こいてました!勝手口に一番近い商売でありながら、ガスの良さを十分に伝える事もせず、お客さんのご相談相手にもなれなかったのが現状です。最近では小さなガス屋さんばかりでなく4千~5千軒の顧客を持っているガス屋さんもガス事業自体を手放しているそうです。
交歓会の中でいろんなガス屋さんの社長さん方とお話をさせて頂きましたが、どちらも多くの業務改善、新事業、新サービスなどを実践されてます!業績を伸ばしているガス屋さんに共通している事は何か?それは「過去からの脱却」かな!今までと同じようにしていれば明日は無い!と云う事を経営者と社員が共通認識できるかどうかで、存続して行くか?会社を売却するか会社を畳むか?の違いになるようです。
田島興産もお客様のためにも社員のためにも存続しなければなりません!お客様に支持されるような会社に進化していかねばならないのです。そのためにも・・。
あっ!もう時間だ!TOTOリモデルクラブ佐賀店会の「春のリモデル相談会」の打合せに行かねば~~。
ブログがちょっと開いてしまいました。
昨日から泊まりで大和ハウス・協力会の安全祈願祭と事業主研修で唐津へ行って来ました。午後からの事業主研修は2人の講義!1人目は元佐賀新聞社の吉野会長で「新時代を生きる」の講演。2人目は大和ハウス本社の中西安全管理部長。吉野元会長は「夢」について、日本では「儚い」とか「叶わないもの!」と捉えるが、欧米ではdreams come true と言われるように「叶うもの!」と捉えている、夢は欧米的に考えた方が・・・!中西部長は「企業経営と安全」についてでしたが、安全無くして経営無し!と言われるように、安全管理を徹底する事が企業の存続に繋がる!と云った内容で、なるほど~~。と再認識をしました。
泊まって翌日の今日は、午前中に会社に戻って、午後から「浄化槽タウンミーティング佐賀」に参加。
浄化槽組合の役員を仰せつかっている関係で動員でした!
環境省の主催のこのイベントでしたが、合併浄化槽の優位性を皆さん訴えておられました。確かに農村集落排水事業や公共下水道には莫大な費用が掛かるのに対して合併浄化槽のコストははるかに安く付きます。公共下水道(市街化区域)はともかく、農村集落排水を進めるよりは各家庭に浄化槽を設置してやった方が良いのにな~。
公共下水道は国土交通省、農村集落排水は農林省、浄化槽は環境省と同じ排水処理についても各省の思惑があり・・?コスト感覚のある住民からみれば・・・不思議でなりません!
またまた夕方になり次の予定へ。今度はボーイスカウト佐賀第3団の育成会代表者会議。育成会とは学校で云うPTAのような組織になり、私はその育成会の会長を仰せつかっており参加して参りました。正直言ってボーイスカウトや育成会も良く分かっていないので、いきなり会長ご挨拶を!と言われても非常に困ってます。
会議の内容は1月21日の佐賀第3団の新年合同集会についてでしたが、参加されたお母さん方の積極なご協力で会議もサクサクと進めました!育成会の皆さん方に感謝!感謝!でした。
2016.02.07