お客様の声

【お客様インタビュー】佐賀市I様 こちらの希望を丁寧に汲んでくれたお庭リフォーム。家族もペットも大満足です。

 

Q.リフォームの前後で変化したことを教えてください。

 

奥さま:外構(お庭)のリフォームをしていただいて、いちばん大きかったのは車の出し入れがとても楽になったことです。

    以前は縦列駐車で、1番後ろの大きな車を出したいと思った時にすぐ出せなかったんです。

    今は出し入れに負担なくできるようになりました。

    それと、お庭の変化もあります。

    今までの庭は生垣で閉鎖感があったんですが、解放感が生まれました。

    緑は少なくなりましたが人工芝があるので木の代わりになっています。

    子どもたちはお友達の家で見た人工芝に憧れがあったみたいで、

    今回人工芝も使うことができました。うちのワンちゃんもよくそこで横になっています(笑)

 

 

Q.1番のお気に入りポイントはどこですか?

 

奥さま:子どもたちは人工芝でしょうか。外構全体の見た目も気に入っています。

    スロープと外構の洗い出しのデザインが特にお気に入りで。

    担当の松川さんから色々なデザインを見せてもらって、

    自分たちで選んだものがいい感じにはまって嬉しかったです。

    家族からも「広くなったね~」「段差がなくていいね」と話していました。

    ご近所さんとの会話でも「すごく素敵!広くなりましたね」という声をいただきました。

 

 

Q.TAJIMAの対応の中で、良かったこと・印象に残っているものはありますか?

奥様:こちらの希望をとても良くきいてくれることです。

   担当者の松川さんとのLINEでのやり取りや連絡もすごく丁寧でした。

   松川さん、うちのワンちゃんにも優しく声をかけてくれるんです。

   ヒアリングの時も色々優しく聞いてくれて、相談に乗ってくれます。

   今回のリフォームの時に、同時に家の中のちょっとした困りごとを対応してくれてすごく助かりました。

   工事期間中の駐車場も本村さんがすぐ近くの駐車場を手配してくれてとても楽でした。

 

 

Q.リフォーム中、ご不安なことはありませんでしたか?

奥様:う~ん…特にはないですね…。

   1番気になっていたのは駐車場がどうできあがるのかイメージがつかなかったこと、

   工事の音がどれくらいするのかわからなかったことです。

   完成後のイメージは3Dの図面や写真を見てイメージを合わせてもらいました。

   工事の音については「ご近所さんに迷惑をかけるのでは」と気になっていたのですが、

   音のことで迷惑をかけることもなく、事前のあいさつ回りも本村さんが一緒に来てくれました。

   初めてのことでどうしたらいいのかよくわからず、「私たちもあいさつ回りした方が良いですか?」と

   尋ねたら、「社員と一緒に行きますか?」と言ってくれて、一緒にご挨拶ができてよかったです。

   うちのワンちゃんも猫ちゃんも工事中の音は大丈夫でした。

 

 

Q.I様とは長くお付き合いさせていただいていますよね。ありがとうございます。

 TAJIMAにご依頼いただくようになったきっかけはございますか?

奥さま:実家の母がTAJIMAさんによく依頼をしていて、存在は知っていました。

    外構リフォームも最初からTAJIMAさんにお願いしたいと思っていました。

    昔からの付き合いで知っていた、というのが大きいですね。

    私の同僚の方のご親戚がTAJIMAさんに勤めていたというのもあります。

 

 

Q.Iこれからリフォームを検討されているお客様へのアドバイス

奥さま:イメージのすり合わせをちゃんとすることでしょうか。

    今回のリフォームで最初は木を半分撤去する予定でした。

    そこから3Dの図面を見て、「緑をもう少し減らしてもいいね」となって。

    打合せや提案でなんとなくイメージは持てていましたが、実際にやってみないと分からない部分も多いと思います。

    工事中に、脳内のイメージと実際の状況がだんだん重なってきた感覚です。

BEFORE

LATEST POSTS