暮らしプラス

ママにおすすめの本ご紹介!!

色彩地育トレーナー
カモハラです☆彡

本日はおすすめの本をご紹介♪

①『食べる投資』
ハーバードが教える世界最高の栄養レシピ100

レシピ本だけど、管理栄養士監修本で
『なぜ』に答えてくれてるから読みやすいです😊

凝った料理本ではなく、
簡単に時短で出来るレシピたくさんなので
忙しいママさんにもgood👍✨

【内容詳細】

「いつもの食事」を「健康投資」に変える
簡単&おいしい、朝・昼・晩の100のレシピ。

2019年12月に刊行された
「食べる投資 ハーバードが教える世界最高の食事術」が
レシピ編になって登場!

__________________

②親が読む子どものための一生折れない
『自信のつくり方』

3枚目のpostを見て、
一つでも当てはまる方に見てほしい1冊です!

もうしんどい。。
そう思われてる方、
本読む時間なんてない。
そう思われる方もいるかもしれませんが、
1日10分の時間をこの本に
投資する価値はあるかなと思います😊

【内容詳細】
※下記、Amazon詳細抜粋
__________________
杉山芙沙子さん推薦!
(元プロテニスプレーヤー杉山愛さんの母親)
親としての役割、それは『認めること』の技術を身に付けること。
その技術がこの本には沢山詰まっています。

子どもは
「親が有りのままの自分を愛してくれている」
と感じた時に幸せを感じる

親が子どもに与えられる最大の
ギフトはなんでしょうか?

もちろん一番は生命です。

では、その次は?

わたしは自己愛だと思います。

自分のことが大好き。
親に十分に愛されて育った子どもは、
そんな感覚をもっています。

自分を愛せる人は、
他人と愛し愛される関係を築きます。
自分が大好きから、
自分を信じることができる。
自分をもっと喜ばせようと、
理想の自分になる努力をします。

自己愛が高い子は、
自分の内側に幸せを感じるようになります。

自己愛が低い子は、
他人と比較して自分の外側に幸せを追い求めます。

どちらの子どもに育つのか。
それを決めるのは、親の関わり方です。
親子の絆が、子どもの自信を左右します。
本書では世界60ヵ国以上に広がる「選択理論心理学」をベースに
親子が共に信頼される生き方を確立することで、
自信を育む方法をケースで見ていきます。

・子育て本を読むたびに、できない自分に失望する
・甘やかすことと甘えさせることの線引きを知りたい
・「親の背中を見せて育てる」教育をしている
・子どもに期待をかけすぎてしまう
・約束・ルールを破ってばかりの子どもが手に負えない
・思春期の子どもが何を考えているのかわからない
・他人の子どもとどうしても比較してしまう
・自信を失っている子どもへの関わり方を知りたい

1つでも当てはまったら読んでください。
子育てでほんとうに大切なものが見つかります。

___________________________
【健康が全てではない。
しかし、健康を失うとすべて失う】

この言葉きいて、
元気でいることに投資しないと!
頑張る理由があるからこそ
心も体も健康でいれることに
優先順位をおいて考えよう!
そう思ったおすすめの本でした😊

♯選択理論心理学
♯色彩知育TAJIMA教室

LATEST POSTS

CATEGORY