暮らしプラス

\\夏の病気を防ぐには// 必ずやっておきたい7つの対策

前半に引き続き、

夏バテや熱中症からペットを守る!
住まいの工夫・アイディア

後半はこちら💁‍♀️

\\夏の病気を防ぐには//
必ずやっていきたい7つの対策

point1:
夏場を必ずエアコンをつけて、
室内を涼しく保ちましょう。

光熱費を気にして外出時はエアコンをつけない家が多いですが、
想像以上に室温が上がり、お留守番中の犬・猫には苦痛です。
「窓を開けたり、扇風機をつけたりすれば大丈夫だろう」と
考える飼い主も多いですが、それでは全然涼しさが足りません。
一般的にエアコンの温度設定は22~26℃がよいと温度は異なります。

室内にあたたかいベットとひんやりマットを両方置くなど、
犬も猫も体調や気分に合わせて場所を選び暮らしていけるように
環境を整えてあげましょう😊



point:
散歩は涼しい時間に地面が熱くない散歩コースを選ぶ

熱中症を防ぐために、夏場の犬の散歩は必ず涼しい時間を
選びましょう。早朝5時くらいから散歩する人も多いですが
犬にとってはそれも暑いくらいです。
また、熱くなったアスファルトの上を歩いて
肉球を火傷することもあるので
散歩コースはなるべく芝生や土の道を。
散歩中の水分補給も忘れずに。
夏は、蚊が媒介して感染する「フィラリア症」の心配もあります。
予防薬の投与を毎年欠かさずに行いましょう。


point:
除湿機で湿気をコントロールする

家の中で犬・猫が皮膚トラブルを引き起こす原因は「湿気」。
ジメジメしがちな家は、除湿機を使って湿気を
コントロールしましょう。
人と同じように、イヌ・猫もハウスダストやダニ、
花粉にアレルギーがある子もいます。
暑い時期は特にノミも活発に活動するので、
あらかじめ予防薬を飲ませるのはもちろん
室内を抗菌するなどの対策をしておきましょう。

point:
水飲み場をたくさん設置しご飯と水はこまめに替える

猫ちゃんがいる家は、猫の通り道に
水飲み場を数カ所設置しましょう。
猫の先祖は砂漠で生活していた動物なので、
水分はあまり取らなくても生きていける体質。
とは言え、水分不足は熱中症や泌尿器系疾患につながりますので、
少しでも多く飲ませてあげたいものです。
動線以外の場所に水を置いてもわざわざ飲みに行かないので、
移動ついでにサッと飲めるように動線上に点在させるのが効果的。
水温は常温でOKですが、食中毒防止のためにも水もご飯も
こまめに入れ替えましょう。
ちなみに!!
猫がなかなか水を飲んでくれない時は
給水方法を工夫してみましょう。
器の水は飲まなくても、
蛇口から流れる水や噴水のように湧き出る水なら
飲んでくれる場合がありますよ。

point:
犬用のクールアイテムを活用する

散歩時に犬用のネッククーラーや
クールウェアを着せてあげることも、熱中症の予防に効果的♪
特に毛が少ない犬や毛がない犬は皮膚に
直接紫外線が当たってしまうので
UVカットウェアなどでの対策が必須です。

point:
サークルは涼しい場所に置く

サークルやクレートは風通しの良い場所に置きましょう。
日光が当たる窓辺は温度が上がってしまうのでNG。
止むを得ず窓辺に置く場合は、遮光カーテンなどをつけて
直射日光が当たらないように工夫してください。

point:
ペット家電を活用する

近年は、自動給水機、お留守版中の様子をスマートフォン
から身守れるペットカメラ、カメラ掲載の自動餌やり機など
不便や不安を解消してくれるハイテク家電が続々登場しています。


安心・安全で快適な共生の暮らしを送るために
このような便利グッズも積極的に取り入れて行きましょう♪

♯犬のいる暮らし
♯猫のいる暮らし
♯共生


\田島興産は物件探しからワンストップ
土地、空き家情報はこちらから♪

田島興産は人を体を守り心豊かに健康に暮らせる
住まいづくりを目指したリフォームをしています。

TAJIMAのリフォームのこだわりはこちらをclick♪

——————————————————————-

\LINE登録キャンペーン実施中/ ←click

抽選で毎月5名様にクオカード500円が当たります♪
お得な暮らしの情報定期的に発信しています♪


#TAJIMAのリフォーム

#佐賀 犬 リフォーム
#佐賀 古民家 リフォーム
#佐賀 古民家 リノベ
#佐賀 リフォーム 色
#佐賀 リフォーム こだわり
#佐賀 リフォーム 施工事例
#佐賀 リフォーム 断熱
#佐賀 リフォーム インテリア
#佐賀 リフォーム 断熱
#佐賀 リフォーム 地震対策

LATEST POSTS

CATEGORY